Spread the love

マイホームを建てるときに考えるのはお家からですが一番大切なのは土台となる地盤です。

そこで今回は細かく土地を調べる方法をお話しします。

まずは地図で調べる

地 名

地名で「池・沼・谷・瀬」などの水や低地を指す漢字を使っている地名は、軟弱な地盤が可能性が高いとわかります。

区画整理や町名変更などで地名が変わっていることもありますが古地図も併せてみると分かりやすいですね。

地 形 図

地形図とは等高線や土地の利用記号が入った地図です。

高台の場合は地盤が落ち着いているので良好です。

水が豊富な低地であれば軟弱な地盤だなと判断できます。

それと、田んぼは透水性が低いので軟弱な低地で、果樹園は水はけが良い良好な地盤の可能性が高いと判断できます。

地形図はインターネットで確認できます。

下にリンクを貼っておきますね。

国土院国土ポータル

空 中 写 真

国土変遷アーカイブ」で検索すると、閲覧ページから調べられます。

地域によって違いますが戦後から最近まで見れるのでこれまでの土地の変化が分かるので埋め立てだったのか池だったのかと色々な情報が得られるので地盤が住宅地として安全なのかがよくわかるのでいいですよ。

インターネットでじばんを調べる方法

地形について調べたら、地盤についても調べないと心配です。

各自治体でも地盤情報を公開していますが、少しわかりにくいので、朝日新聞のホームページに「揺れやすい地盤」というページを公開しているので確認できます。その土地の種類や揺れやすさの目安になります。

表層地盤増幅率を見ることが出来るので、この像倍率の数値が大きいほど、揺れやすい地盤だということが分かりますよね。周辺の地域も含めて、揺れやすさの度合いが色分けされているので、対象地域の近辺がどんな地盤か確認できます。

それからよく詳しく見るには「ジオダス」というホームページが見やすいです。

対象地域の周辺を全体的に確認できるので弱い地盤か強い地盤かを確認できるので、買わなくていい土地なのか、欲しい場合は地盤の補強工事の必要性や、中古住宅を購入した場合は耐震補強工事などが必要になる場合もあります。

軟弱地盤かどうかは「ジオダス」の地図上の●印の箇所の色で判別できるようになっています。

活断層・災害を調べる

地盤調査の最後に液状化現象と活断層を調べます。

液状化とは地震の揺れで、地中の砂粒のすき間の水が押し出されて、地盤が流動化しやすい場所をホームページで掲載している自治体も多くありますよ。

活断層を調べるには、「活断層データベース」で確認できます。

あと国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」で洪水・打水・高潮・津波・土砂災害・火山の6つの項目別に閲覧できます。住みたい対象地域を閲覧するのにとても便利ですよ♪

あと浸水の深さが50cm以上のエリアは、床上浸水する可能性がありますよ。

大体、地盤を調べる方法を述べてきましたが自分で色々と調べていくと勉強にもなりますし、家族が安心して住める地域なのかを確認出来るんでいいですね。

おわり



おすすめ記事

インスペクション費用負担 中古住宅を購入するときはするべきか?

h

マイホームを買うときに土地の基礎状況を知る方法

事故物件・自殺物件の調べる方法[賃貸物件・売買物件]

]

インスペクション費用負担 中古住宅を購入するときはするべきか?


家を買うときに都市計画図を見る重要性



岡山県知事(2)第5473号

会社概要

株式会社ミニクルホーム

業務内容:

売買仲介・賃貸仲介・管理・賃貸空室対策コンサルタント・内装リフォーム保険代理店 

住所:岡山県岡山市北区奉還町二丁目19番14号

JR岡山駅西口徒歩7分

電話番号:086-239-3296

FAX  :086-239-3323

メールアドレス:minikuru@bc.wakwak.com

しかける賃貸満室マン 城井 仁 (しろい ひとし)

ホームページ

0 0 votes
Article Rating