目次
床 下
建物の外から基礎を見ることも大切ですが、内部からも、外部と同じ基準で基礎をチェックするために、点検口から床下をのぞいたりするのもいいですね。基礎の内部は、仕上げをしていませんので、コンクリートの状態がよくわかります。クラックスケールやメジャーなどの計測器を使って、コンクリートのひび割れや欠損部分の有無を確認します。
建物の外回りをコンクリートで基礎を作っている場合でも、建物の内側は基礎がなく、大引と呼ばれる木材を束石と束で支えているだけの建物が多いですね。この場合も耐震性が低く、束石を固定するためにコンクリートを打つなどのリフォームの必要性もあるので、考えないといけないですね。
土台・床
土台と床を組んでいる部材を確認します。土台や床組は、部材そのものの割れだけではなく、接合部の割れも構造的に問題となるので、特に注意が必要です。
接合金物の腐食は、強度低下の恐れがあるので注意です。接合金物は簡単には腐食しないものですから、原因の多くは床下の湿気がが相当高い又は、水漏れにより湿度が上がり腐食した可能性もあるので、改善点・工事が必要かを確認して、難しい場合は購入は控えた方が良いかと思われます。
まとめ
これらの内容を、まず点検口から見える範囲でチェックし、1カ所でも問題があった場合は、他の場所にもある可能性が考えられるので、全体のチェックを専門家に依頼して、インスペクションをすることですね。
用語解説
建物の1階下にある根太と呼ばれる床面を支える部材を支持するために組まれる構造材の一種です。 根太は床の下地材のことです。 鉄筋コンクリート造で根太を受ける部分も「大引き」と呼ばれます。 大引きは、木造では木材が使われますが、鉄筋コンクリート造では単管が使われることが一般的です。
木造の継手や仕口部で接合部の補強や材の脱落防止として使用される金物です。クギ、ネジ、ボルト、ナットなどが接合金物に含まれます。補強金物や構造金物とも呼ばれます。
コンクリートの構造物やコンクリート製品のひび割れ(クラック)の状態やクラック幅などを計測するための縁に垂直に何段階かのクラック幅の直線が印刷された定規。 壁、床等に発生したひび割れ(隙間)の幅を測るもので、主として0.05mmきざみに0.05mm~2mm程度の太さの直線が表示されている。
束石(つかいし)とは床束を支えるための石。 独立基礎の一種で、直径20~25cm程度の玉石や、コンクリート、コンクリートブロックが使われます。
点検口とは、天井裏・壁内・床下等の配管・配線の点検や構造体の確認をする開口部のことを指します。 点検口は、外枠・内枠で構成され、蓋となる内枠には周囲と同じ仕上材をはめ込み施工します。 点検口があれば、定期的に建物内部の状態をチェックすることができ、経年劣化の早期発見につながります。
インスペクションとは本来、「調査」「検査」「視察」「査察」等の意味をもつ英単語です。
既存住宅を売却・購入する際のインスペクションとは、「建物状況調査」、「住宅診断」とされており、建築士の資格をもつ専門の検査員が、第三者的な立場で、目視、動作確認、聞き取りなどにより「住宅の現状の検査を行うこと」をいいます。
実はインスペクションは、欧米では不動産売買の際には当たり前に行われているのですが、日本においても平成28年の宅建業法の一部改正によって注目度が高まり始めており、改正法が施行される平成30年4月以降は、中古住宅の売買において急速に広まってくるものと思われます。
また、国としても住宅市場について「古い建物はどんどん取り壊して新築住宅をどんどん建てる」という「フロー型」から、「しっかりメンテナンスをして長期的に使用する」という「ストック型」へ転換しようとしており、インスペクションに関する宅建業法の改正はその第一歩であり、インスペクションを普及することは国策であるとも言えます。
他の記事
外から基礎を調べる 中古住宅の確認方法
敷地のまわりを確認 中古住宅の見分け方
岡山市の水道料金のしくみ
水道調査・排水管の位置・給水引込管を調べておく
不動産・お部屋探しでのご相談はごちらからどうぞ。ID:minikuru5311
その他お役立ち情報
賃貸Q&A記事はこちら
売買Q&A記事はこちら
岡山県知事(3)第5473号
会社概要
株式会社ミニクルホーム
業務内容:
売買仲介・賃貸仲介・管理・賃貸空室対策コンサルタント・内装リフォーム保険代理店
住所:岡山県岡山市北区奉還町二丁目19番14号
JR岡山駅西口徒歩7分
電話番号:086-239-3296
FAX :086-239-3323
メールアドレス:minikuru@bc.wakwak.com
城井 仁 (しろい ひとし)
所在地リンク先URLは下記地図
をクリックして下さいね。
店内360度 インドアビュー
〒700-0026
岡山県岡山市北区奉還町二丁目19番14号
TEL:
086-239-3296
FAX:
086-239-3323
携帯:
090-7508-5911
E-mail: